心的外傷後ストレス障害(PTSD;Post Traumatic Stress Disorder)とは?
PTSDは、生死にかかわるような出来事を体験したり、死傷の現場を目撃するなどの体験によって、強い恐怖を感じ、それが記憶に残ってこころの傷(トラウマ)になり、その時の体験が何度も思い出され、あたかもその時に戻ったような恐怖を感じ続ける病気です。
トラウマ体験後、通常は数週間のうちに徐々に恐怖が薄れていきますが、トラウマ症状がトラウマ体験後も1ヶ月以上持続し、重大な苦痛や生活上にも支障を引き起こしている場合、PTSDという診断が下されます。
トラウマとなり得る体験としては、災害、犯罪被害、交通事故、DV(家庭内暴力)、虐待などがあります。
また、PTSDを発症した人はしばしば高い率で他の障害(うつ病や不安症)を合併することがあります。
PTSDの主な症状は?
再体験症状
トラウマのつらい体験や記憶が突然思い出され、あたかもその時の出来事がもう一度起こっているようなイメージや体験をします。体験を思い出させるようなきっかけに触れた時に急に思い出したり、不安定になったりします。
回避
トラウマとなった出来事を思い出す状況や物、人等を避けようとすることです。本来ならば危険でない状況や物や人に対しても危険を感じ、トラウマ体験以前のような行動がとれなくなり生活に支障がでてしまいます。
認知の歪み
トラウマ体験をすることにより、自分に対してや周囲の世界に対して、将来に対しての考え方が変わってしまいます。自分は無力だと思ったり、周囲は危険だと感じたり、将来に対して希望がもてない、寿命が短くなったように感じることもあります。
<どのような治療が必要でしょうか?>
トラウマ体験直後に生じた、PTSD様の症状は、多くの場合は時間とともに自然に回復します。自然回復を促すために、まずは安全であり安心感を得られるように環境を調え、心理的に保護しましょう。
数ヶ月を経ても自然回復しない場合は、専門的な治療の対象となります。治療には、PTSD症状を軽くするための対症療法と、PTSDという疾患そのものに対する治療法があります。
PTSD症状を軽くするための対症療法としては薬物療法があり、PTSDという疾患そのものを治療する方法としては心理療法があります。
トラウマに焦点をあてた認知行動療法としては、持続エクスポージャー療法(prolonged exposure therapy ;PE)、トラウマについての認知を扱う認知処理療法(cognitive processing therapy ;CPT)、眼球運動をしながらトラウマを想起させる眼球運動脱感作療法(Eye-Movement Desensitization and Reprocessing ;EMDR)などがあります。トラウマ治療は専門的な治療になります。治療をしたいと思う場合は、まずは医療機関で医師に相談をしましょう。
家族や周囲はどう対応したらよいですか?
家族や周囲の対応とはしては、まずは被害を受けた人が安全で安心できる環境で過ごせるように環境を整えてあげましょう。被害者が安全な環境にいない場合は、公的な機関(犯罪被害者センターや自治体の女性相談センター等)を利用してもよいかもしれません。
トラウマ体験後のPTSD症状は通常は数ヶ月で自然回復してきます。支持的な態度で温かく見守りましょう。数ヶ月経っても回復がみられず、トラウマによって苦しんでいるようでしたら医療機関への受診を勧めてみてもよいかもしれません。
診察できる和楽会のクリニック
- 東京メトロ赤坂見附駅 A出口 徒歩1分
- 〒 107-0052
- 東京都港区赤坂3-9-18 BIC赤坂ビル6F
- 初診:03-5575-8198
- 再診:03-5575-8250
※最終来院日から半年以上経っている場合は、お電話でご予約ください。
- 横浜駅ジョイナス地下1階北9番出口 徒歩5分
- 〒 220-0004
- 神奈川県横浜市西区北幸1-2-10アスカ第2ビル7F
※最終来院日から半年以上経っている場合は、お電話でご予約ください。