治験のご案内
人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。
和楽会クリニックでは、新しい治療方法の研究に協力するため治験を実施しています。
「治験」についての詳しい説明は こちら へ
厚生労働省「 治験(ちけん) 」とは現在、募集中の治験
治験審査委員会
治験に参加する人の人権や安全性を守り、治療効果を科学的に調べることができるかなどを、慎重に治験審査委員会で確認をします。
赤坂クリニック 治験審査委員会標準業務手順書(第14版) 治験審査委員会 委員名簿(第14版)会議の概要の記録
開催日程 毎月第二週目火曜日(2019年10月現在)
開催日 | 申請書類 提出締切日 |
開催場所 |
---|---|---|
2021-01-08 | 2021-01-01 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-12-04 | 2020-11-27 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-11-06 | 2020-10-30 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-10-02 | 2020-09-25 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-09-04 | 2020-08-28 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-08-07 | 2020-07-31 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
2020-07-03 | 2020-06-26 | 医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック7階 |
研究へのご協力のお願い
研究課題
「精神科外来患者の客観的および主観的睡眠状態に対するマインドフルネスの効果の検討」
研究の概要
- *最初にくじ引きでマインドフルネス群か対照群に分けられます
- *両群とも16週間の睡眠計測を行います
- ・計測は睡眠計をベッドマット下に敷いておくだけ
- ・4週に1回、睡眠の質問に回答し、睡眠計のSDカードを提出
- *マインドフルネス群は5週目からの8週間に、
- ・8回以上マインドフルネス プログラムに参加
- ・毎日(7割以上の日)マインドフルネスを実践
対象
赤坂クリニックに通院中の方
(マインドフルネス経験者は対象から除外します)